HOME 各部会活動 今月の案内 今城歌声サークル 男の料理サークル

庄子会長


急速な高齢化社会に進んでいく中、地域行政と協働しながら、定年後、多くの有能な市民が家庭の中だけに生き甲斐を求める事なく数十年に亘って培ってきた諸能力を地域社会との共生に生かしていけるよう支援する。
本会は、高槻市近隣の中高年者が生涯現役の気概を持ち、会員相互に親睦を深め、めまぐるしい社会環境の変化に対応できるよう情報機器等の操作習得を支援し、溌刺と生きるシニアの輪を広げ家庭や青少年に良い影響を与えることを希求することを目的とする。
     活動について  
 中高年を中心とした「生きがい創出」活動
 中高年の知恵と経験を生かしたアウトドア活動
 郷土高槻を守るボランテイア活動
 その他会の目的達成に必要な事業(但し、営利事業は除く)
 
「シニア100ネット高槻」も2004年に高齢者の憩いの場所として設立され発足以来、会員数は120名、年間動員数も600人を超える規模に発展しております。任意団体としては有数の規模と歴史を誇る団体になりました、これはひとえに皆様方のご支援と世話役の方の熱心なボランテイア精神によるものと深く感謝いたしております。特に役員におかれては、月に一度の企画会議、役員会で今後の計画を立案し前月の反省を行うなどご協力を頂いております。
活動行事もテーマを設定して行う例会、歌声喫茶、名画座を中核的な定例行事としその他、部会として歴史ハイキング、男の料理、健康体操、マジック、などがあり活発な活動をしております。
また、秋には懇親会を開催し、その他ビール工場の見学など社会見学をする他、忘年会などと会員相互の交遊を図っております。
また参加費用につきましては、実費主義で極力、安くなるように心がけております。

この会の名称は、100歳まで元気で活躍しようという由来からきたもので、参加することで会員の方が自然とそのようにありたいと願っております。
 今後ともこの会が永く継続し発展しますように、皆様方のご参加をお待ちしております。 
シニア100ネット高槻の設立目的と具体的活動
設立目的
  1.自分が主役で元気溌溂と生きるシニアを目指す
  2.相互信頼を軸に自分の持つ知識と経験で世の役に立つ
  3.世界の変化に対応できるタイムリーなテーマを提供する
  4.自分の周りの人に良い影響を与えることを希求する

活動方針
  1.高槻の名誉市民・歴史・文化・芸術を学ぼう
  2.中高年の健康維持、体力維持のために体操をしよう
  3.社会見学、親睦会、課外活動に参加しよう
  4.地域のボランティア活動に参加しよう


【具体的な活動】
 1.例会
  ◆NHK大河ドラマの人物像を勉強する
  ◆高槻名誉市民を語り継ぐ
  ◆落語とお笑い、講談・漫談
  ◆健康維持に関する知恵
  ◆高齢者の課題(認知症、相続問題、終活)
  ◆市の出前講座(健康・福祉、暮らし安全安心)
 2.歌声サークル
  ◆キーボード・ギター・ピアノ演奏で懐かしの愛唱歌を全員で合唱し、思い出を語る
 3.名画座
  ◆懐かしの映画を鑑賞し感想を語る
 4.体操
  ◆ストレッチ体操、健康体操
 5.課外活動
  ◆お花見、大河ドラマゆかりの地巡り、社会見学懇談会秋の親睦会、年忘れ会
 6.部会
  ◆歴史ハイキング,ゴルフ,健康体操,男の料理,詩吟,野菜作り情報交換会,マジック

inserted by FC2 system