 |
    |
シニア100ネット高槻 2023年度 活動計画(案) |
◎例会:奇数月年6回今城塚第1月曜日、城内第3木曜日
◎歌声:今城塚(偶数月年6回今城塚第1水曜日)、城内(年2回:5月、11月) |
開催日 |
今城塚
例会 |
今城
例会 |
歌声 |
例会テーマ(案)・歌声内容 |
講師(案)・演奏 |
4月 |
- |
- |
今城塚5日 |
「昔を思い出し、歌声サークルで唄おう」、キーボード、ギターピアノ伴奏つき、全20曲•発声練習、曲の影など、歌詞と画像の投影など |
演奏:増田尚大先生 |
5月 |
1日 |
- |
- |
大河ドラマ「どうする家康」にまつわる逸話 |
講師:石井道人役員 |
- |
- |
城内
18日 |
「昔を思い出し、歌声サークルで唄おう」、キーボード、ギター、
ピアノ伴奏つき、全20曲•発声練習、曲の解説、歌詞と画像投影など |
演奏:増田尚大先生 |
6月 |
|
|
今城塚
7日 |
「昔を思い出し、歌声サークルで唄おう」、キーボード、ギター、
ピアノ伴奏つき、全20曲 •発声練習、曲の解説、歌詞と画像投影など |
演奏:増田尚大先生 |
7月 |
3日 |
20日 |
ー |
高槻市出前講座「65歳からの羅針盤」
シニアの日常生活の今を見つめ直し,そしてこれからを変えていきましょう |
講師:高槻市
長寿介護課 |
8月 |
- |
- |
今城塚
2日 |
「昔を思い出し、歌声サークルで唄おう」、キーボード、ギター、
ピアノ伴奏つき、全20曲•発声練習、曲の解説、歌詞と画像投影など |
演奏:増田尚大先生 |
9月 |
4日 |
21日 |
ー |
例会:高槻市出前講座「若々しい人生の扉を開ける3つのキー」
食生活・運動・社会参加の3つの要素を取り入れ、健康寿命を延ばしましょう |
講師:高槻市
長寿介護課 |
10月 |
- |
- |
今城塚
4日 |
「昔を思い出し、歌声サークルで唄おう」、キーボード、ギター、
ピアノ伴奏つき、全20曲•発声練習、曲の解説、歌詞と画像投影など |
演奏:増田尚大先生 |
11月 |
6日 |
|
16日 |
「座禅の効用・百人一首に親しむ」 |
講師:中尾弘子役員 |
- |
- |
城内
16日 |
「昔を思い出し、歌声サークルで唄おう」、キーボード、ギター、
ビアノ伴奏つき、全20曲•発声練習、曲の解説、歌詞と画像投影など |
演奏:増田尚大先生 |
12月 |
- |
- |
今城塚6日 |
「昔を思い出し、歌声サークルで唄おう」、キーポード、ギター、
ピアノ伴奏つき、全20曲•発声練習、曲の解説、歌詞と画像投影など |
演奏:増田尚大先生 |
1月 |
8日 |
- |
18日 |
例会:「新春初笑いとお楽しみで1年の健康を!!」
落語 & 皿回し演歌他 & フルート演奏 |
出演者:廣楽亭元笑氏
日向小春氏 朝日嗣雄氏 |
2月 |
- |
- |
今城塚7日 |
「昔を思い出し、歌声サークルで唄おう」、キーボード、ギター、
ピアノ伴奏つき、全20曲•発声練習、曲の解説、歌詞と画像投影など |
演奏:増田尚大先生 |
3月 |
4日 |
|
21日 |
高槻市出前講座 「どうしたらいいの?食の安全」 |
交渉中 (宮原役員) |
|
|
◎課外行事 |
予 定 |
行 事 |
内 容 |
コロナ禍で中止 |
花見(摂津峡) |
桜公園で花見をしながら弁当を食べ,俳句,かくし芸,合唱,マジックで楽しむ |
7月31日月曜日 |
アサヒビール工場見学 |
オーディオツアーでビール造りを学べる大きな工場。
ツアーの最後にはビールの試飲ができる。 |
12月4日(月) |
年忘れ会 |
一年の反省と新年の抱負を語り、会員の交流を図る。 |
|
 |
◎名画座 年6回 偶数月第3水曜日及び城内例会は同月第3木曜日「懐かしの名画を上映」洋画と邦画を3本づつ選びました |
月 日 |
題 名 |
監 督 |
出演者 |
あらすじ |
4/19
4/20 |
グレンミラー 物語 |
アンソ̶・マン |
ジェームス・スチュアート ジューン・アリソン |
1954年アメリカ映画。アメリカでジャズミュージシャンとして活躍し、スウィングジャズの 大家として知られるグレン・ミラーの伝記物語。 |
6/14
6/15 |
鉄道員ぽっぽや |
降旗康男 |
高倉健、広末涼子
大竹しのぷ |
鉄道員(ぽっぽや)として気概と誇りを胸に生きてきた男が、定年目前になり自らの人生を振り返る。 |
8/16
8/17 |
憧れのハワイ航路 |
斉藤寅次郎 |
岡春夫、古川ロッパ 美空ひばり |
岡田秋夫と山口五郎は、貧乏暮らしで、岡田は夜間中学の英語の教師、山口は、公会堂の設計図の懸賞募集に目下応募中、岡田はヒマさえあれば美しい声で歌を唄っていた。 |
10/18
10/19 |
春琴抄 |
西河克己 |
山口百恵
三浦友和 |
1976年製作の日本映画。原作は谷崎潤一郎の同名小説。山口百恵主演文芸作品第6作。 「あなたの愛と美しさを永遠に灼きつけた私の目はもう何も見る必要はありません••…·」 |
12/20
12/21 |
銀座の恋の 物語 |
蔵原惟繕 |
石原裕次郎、ジェリー 藤尾、浅丘ルリ子 |
伴次郎は、ビアノひきの宮本と一つ部屋を仕切って同居する絵かきで、「銀座屋」の針子、秋山久子を愛していた。二人は一緒に考えた“銀座の恋の物語”を大事に胸に秘めて・・・ |
2/14
2/15 |
悲しき口笛 |
家城巳代治 |
菅井一郎、津島直子 美空ひばり |
横浜桜木町には風太郎といわれる労働者が群がり、浮浪児たちと一緒にあっちこっちに散在していた。田中健三は駅前にぼんやりやってきたが、妹ミッコを探すため・・・ |
|
|
5、部会のご案内 |
部 会 |
内 容 |
会 場 |
開 催 日 時 |
部会長
|
歴史ハイキング |
高槻の歴史上の人物のゆかりの地を学び歩く |
歴史上人物ゆかりの地 |
奇数月第1日曜日 |
石井道人 |
ゴ ル フ |
自然の中で鳥の声を聞きながら白球飛ばそう |
高槻ゴルフクラブ,他等 |
3月6月9月 11月 |
大井康寛 |
健 康 体 操 |
ゴムバンド利用した健康体操1時間で汗を掻く |
今城塚公民館 |
第1,3土曜日13:30-15時 |
三島温朗 |
男の料理サークル |
料理のレシピを増やし家族に作って食べる |
今城塚公民館 調理室 |
第3金曜日 10時-13時 |
中野敬三 |
詩 吟 |
腹から大きい声を出し腹筋,横隔膜を鍛える |
城内公民館
芥川公民館 |
第2,4木曜日10時-12時
第2,4金曜日13時-15時 |
宮内幸夫
宮原保男 |
*会場の公民館の開催日時は,1ヶ月前の予約で確定します。
姉妹関係にある「マジック同好会・高槻」のご紹介
マジック |
脳の活性化,健康増進と仲間づくりに最適 |
今城塚公民館 |
第2,4火曜日14時-16時 |
筒水憲治 |
 |
発行:任意団体シニア100ネット高槻 代表 庄子 義明 携蒋;電話:090-8809-2623 |
|
ホームページ:http:/ senior100takatsuki.web.fc2.com/ または「シニア100ネット高槻」で入力 |
  |